潰瘍性大腸炎の母は子どもと切磋琢磨したい!

子どもの成長、育児の様子、学習、絵本、おもちゃ、日記、潰瘍性大腸炎、妊娠のことなど様々なことを記しています!

2、3歳頃、娘のお気に入りだった絵本

現在年中のめーは、兄のこーと4歳離れているので、0歳の頃からたくさんの絵本に囲まれていました。

 

その中でも、2、3歳頃のめーが自分で私のところへ「読んで」と持って来た、リピートの多かった絵本のご紹介です。

 

・「くまさんくまさんなにみてるの」

  エリック・カール え

  ビル・マーチン ぶん

  偕成社

 

もうこれはとんでもなく気に入ってました。うちはミニミニ絵本だったので、自分で持ちやすかったのもあるかもしれません。

家にあるのに、図書館でこの大きい本を見つけては「これ読んで」と持ってきてました。

色と絵がページをめくる度に増える。

文も一部分が変わるだけでほぼ同じ文が繰り返される。

その構造がわかりやすかったのかなとも思います。

 

・「あたしねむれないの」

  カイ・ベックマン さく

  ペール・ベックマン え

  やまのうち きよこ やく

  偕成社

 

この絵本も上記の本と似ている感じで、ページをめくる度に、主人公のリーセンと眠るおもちゃの子が増える、という構造でした。

文章も、おもちゃが増えた分だけ増えます。

 

それがわかりやすかったのか、新たなおもちゃの子が増えていくのが楽しいのか、赤ちゃんの頃から目をキラキラさせて聞いてくれていました。

 

・「はらぺこあおむし

  エリック・カール さく

  もり ひさし やく

  偕成社

 

わざわざ敢えていう必要のないくらい有名な絵本ですね。

こちらもひとつずつ、食べるものが増えていきます。

うちは2人とも絵本を何度も何度も読んでから、YouTubeで「はらぺこあおむしのうた」も聞かせました。

結果的に聞かせて良かったと思っています。2人とも散歩しながらとても楽しそうに口ずさんでました。

 

・「ひまわり」

  和歌山静子 作

  福音館書店

 

可愛らしいけど迫力あるひまわりの絵と「どんどこどんどこ」のフレーズを楽しんでください!

 

・「モーっていったのだあれ?」

  ぶん ハリエット・ツィーフェルト

  え  シムズ・ターバック

  やく はるみこうへい

  童話館出版

 

モーって言ったのはだれかな?色んな動物の泣き声を知ることができます。動物好きの子にはおすすめです。

 

・「かおかおどんなかお」

  柳原良平

  こぐま社

 

一緒にいろんな顔を楽しんでください!

 

・「うずらちゃんのかくれんぼ」

  きもと ももこ さく

  福音館書店

 

どこに隠れているのか、探すのが楽しいようです!絵もとても可愛らしいです。

 

・「どうぶつがいっぱい!」

  アリソン・レスター 作

  岡部 史 訳

  カワイ出版

 

絵本の中に何十匹、合計すれば何百匹もの生き物が自然の中に調和して隠れています。

この絵本も本当に好きで、今もちょこちょこ見ています。こちらは読む絵本としてではなく、動物や生き物を探すのを楽しむ絵本として、何度も見ています。

 

・「しまじろうの絵本」どれでも。

 Benesse

こちらは《こどもちゃれんじ》を受講していたり、メルカリなど中古で手に入れるしかないです。

うちはこーが年中頃に退会してるので、その先は中古で手に入れました。

とにかく、ベビーの頃の本から年長対象の本まで、ものすごくものすごく読みました。年長向けのは、さすがに難しすぎる時もあるので、難しいページはとばしましたが、しまじろうが出てくる幼稚園生活のところなどは読んでました。

本当にしまじろうってすごいなーといまだに実感してます。最近も「またしまじろうのコンサート行きたいよー」と言ってました。

《こどもちゃれんじ》のことは、他記事にも感想を詳細書きました。

 

他にもあったように思いますが、とりあえず思い出したのはこれだけです。またいつか追記するかもしれないです。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございます♪