潰瘍性大腸炎の母は子どもと切磋琢磨したい!

子どもの成長、学習、絵本、おもちゃ、潰瘍性大腸炎、妊娠のことなど記す予定です

子どもが長く楽しんでくれてるおもちゃ①トミカとプラレール

トミカプラレールはやっぱりすごい!一緒に揃えると楽しそうなものも紹介!

 

まずはトミカプラレールのすごさについてです。

 

大人でもたくさんファンのいるトミカプラレール

 

実際子どもが遊んでいる姿を見ると、こんなに長く遊んでくれるおもちゃってすごいなぁと思います。

 

うちにはトミカプラレールもたくさんあります。誕生日や何かの記念日などにコツコツ増やしたからです。

 

それだけでなく、友達のお子さんが大きくなって使わないからと、ものすごくたくさん譲っていただきました!

しかもこーが1歳位の時です。

本当にもう感謝しかないです。

その時、一気に数が増えましたから。

 

さて、こーは割と年齢より幼いです。そのため、余計にかもしれませんが、8歳現在もすっごく遊んでいます。鉄道好きなせいもあります。

 

さらに嬉しいことに、4歳のめーも一緒に遊んでくれます。

親から見ると、こーの遊びにめーが付き合ってくれてる感じです(笑)

 

トミカを使って遊ぶのはもちろん、トミカのここのドアが空くとか、荷物を乗せられるとか、細かい点でも楽しんでます。

 

プラレールも同じくです。

いろんな列車の特徴や違いを見て楽しみ、線路を走らせては楽しんでます。

 

次に一緒に揃えて良かったものです。

 

トミカ系のものでは、

・つながる道路

・立体駐車場(トミカタウン)

この2点です。

 

他にもトミカタウンのものはいくつかありますが、上記の2点は遊ぶ時に、絶対絶対使います!

使い勝手がいいのもありますし、車を走らせるところと停めるところはやっぱり欲しいですもんね。

 

プラレールでは基本セットに足したいもので考えます

・複線レール

・何かしら気に入った駅

・線路留め

上記3つも必ず使います。

複線はやはり便利だし、やっぱり駅も1つか2つ位は欲しいですね。

更に、列車を車庫などに入れたいらしく、線路の行き止まりを毎回敢えて作っています。

そういうのは、やはり線路留めがあるとカッコいいです。

ここで線路は終わりってわかりやすいですしね。

 

最近はどちらかだけで遊ぶのではなく、線路とつながる道路を組み合わせて、町を作っている感じです。

 

しかもうちの子たちは、なぜか電池走りを使用しません。

おそらく自分のいいように動かしたいからでしょうね。

 

本当に何年も何年も遊んでくれるので、すごいなぁと思います。

 

タカラトミーさん、ありがとうございます!

 

昔から愛されてる訳が、子どもを見てわかった気がします。

 

ちなみに私たち夫婦の友人も、同年代の大人ですが今でもプラレール大好きです。

 

他にもこのおもちゃ良かったですというのがあれば、またご紹介させてください。

 

皆さまも、ここまでお読みいただきありがとうございます♪