潰瘍性大腸炎の母は子どもと切磋琢磨したい!

子どもの成長、育児の様子、学習、絵本、おもちゃ、日記、潰瘍性大腸炎、妊娠のことなど様々なことを記しています!

おじいちゃん、おばあちゃんと簡単にできる!カードゲーム、ボードゲーム!

息子のこーと、娘のめーのおじいちゃん2人とおばあちゃん1人の年齢は

 

片方のお家

おじいちゃん80歳

 

もう片方のお家

おじいちゃん78歳

おばあちゃん74歳

です。

 

そんなおじいちゃん、おばあちゃんと会える時、時間が許せば、カードゲームやボードゲームをします。

 

今回のGWでも、一緒にやりました!

 

「難しいルールは苦手」という、おじいちゃんやおばあちゃんでも、一緒に遊べます!

 

それでは、今回楽しんだのはこちら!

(今までの記事でご紹介したゲームがほとんどです)

 

・「スティッキー」

 

・「レインボースネーク」(虹色のへび)

 

・「ドブル」

 

・「ウボンゴ」

 

・「ニムト」

 

 

あと、今回はしませんでしたが

 

・「ブロックス

 

もよくしています。

 

「ウボンゴ」「ブロックス」はパズルゲームなので、子どもはもちろんですが、おじいちゃん、おばあちゃんにもすごく脳トレになります!

 

本人達も

「痴呆予防だねー」

なんて話ながらやっていました。

 

他のゲームでも

「これは簡単だねー」

「面白いね〜」

など、言って楽しんでくれてました。

 

いつも3世代でワイワイ遊べます!

幼児から高齢者まで、簡単に遊べるお手軽ゲームですよ。

 

ゲームの様子を撮り忘れなかったものだけ、今回は載せました〜。

子ども同士でやってる写真もあります。

詳しいルールなどは、商品のサイトなどでご確認ください。

 

皆さんも機会があれば楽しんでみてください!

 

ここまでお読みいただきありがとうございます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもと大はしゃぎ!「ウボンゴ ポケモン」

大人気パズルゲーム「ウボンゴ」のポケモン版です。4歳娘も8歳息子もすごく楽しんでやってくれます。

 

ポケモン版は「ウボンゴ ミニ」とルールが同様で、小さい子でも理解しやすいルールです。

 

テトリスのような形を決められた枠にはめます。枠カードは2種類あるので、大人は難しい方、子どもは簡単な方にして遊ぶこともできます。みんなで脳トレですね!

 

ポケモン好きな子なら、ポケモンのキャラが使われているので、それだけでもテンションが上がるはず‼︎

 

時間もたいしてかからないです。10分もあれば終わります。

 

できた人が

 

「ウボンゴ〜!」

 

と言うと、

 

「もうわかったの?すごい!」

「早い〜」

「まだ見つからないよー」

 

など、口々に言ってます。

 

おそらく、パズルとか好きな子なら3歳頃からできると思います。

 

さらに「ウボンゴ ポケモン」は、カードゲームにしては、割とお財布に優しい価格です。

 

うちも「4歳のめーでも楽しめるゲームは他にもないかな?」と夫がリサーチしてくれました。

買ってまだ3ヶ月経ってないですが、既に20回以上やってます!

めーも1番にパズルを置き終えることもあるので、すごく嬉しいようです。

 

皆さまも家族や友達と「ウボンゴ〜!」とやってみてはいかがでしょうか?

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございます♪

ボードゲームの「数字ゲーム」で楽しく計算力を!

子どもが興味を持てば、幼児からできるゲームだと思います。

 

足し算、引き算、かけ算をするボードゲームです。

 

2人対戦です。(1人でもできます)

たとえば、足し算なら以下のカードをそれぞれが持ちます。

順番にサイコロを2個振って、足した数をマーカーで塗りつぶします。

先に全ての数字を消せた方が勝ちです。

(マーカーはゲーム終了後、スポンジやティッシュなどで消せます)

 

同様に、引き算カードなら2個のサイコロの差を、かけ算カードなら掛け合わせた数を塗りつぶすということになります。

あと、計算ミックスのカードもあります。

以下、それぞれのカードです。

引き算

 

かけ算

 

ミックス

 

計算のことを考えると、小学生以上向けかなとも思うのですが、娘のめーは年少前の頃からやってます。

 

そもそも、めーがもうすぐ幼稚園に進級する時期に、リトミックの先生からいただいたゲームなんです。そのせいもあって、本人がすごくやる気でした。

 

かけ算はさすがに、親が答えを言ってあげましたが、足し算や引き算は指を使って一緒に考えました。

指を使えばわかるようだったので、計算の導入という形で使えているかなと思います。

 

ただ、本人が計算するのが疲れてきたんだろうなという状態になったら、その先はずっと親が答えを言ってあげました。嫌な記憶になると、やった意味がなくなってしまいますから。

 

数字は日常生活においても、とても身近なものなので覚えて損はないと思いますし、楽しく覚えられたら、なお良いでしょうしね!

 

サイコロがうまく出なくて、なかなか決着がつかない時は、適当に終わらせて、その時点でたくさん塗り潰せてる方が勝ちにしてます!

 

子どもと楽しく計算できるゲームだと思います!やってみてはいかがでしょうか?

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございます♪

 

将棋と囲碁 昔からあるボードゲームはやっぱり面白い!

4歳頃に将棋の存在を知った息子のこー。

数字や文字が大好きなこーには、どんぴしゃのゲームだったんでしょうね。

 

「将棋習いたいよ〜」

 

と言い始めました。

 

本人がそういうならと、いろんなところを見つけてちょこちょこ将棋を指しに行きました。

 

さて、その将棋ですが現在のこーは「ピヨ将棋」と「将棋ウォーズ」というアプリをやってます。

今は目の前に対戦相手がいなくても出来る時代です。本当に便利!

 

「ピヨ将棋」はいろいろレベルをや戦い方を設定して、コンピュータのいろんなヒヨコと戦います。

 

「将棋ウォーズ」は実際に誰かと対戦します。今は2級です。時間切れ負けもちょこちょこしてるので、もう少し持ち時間欲しいなーと思いますが、そこは修行ですね。

小2でそこまでよく頑張りました!今は1級目指してます!

 

けれど大会とか行くと、もっと強い子がたくさんいます!

 

みんな本当にすごいです!

こーも勿論頑張ってるし、みんなもきっと努力してます!

 

将棋はしょっちゅう指せる分、負けることも多々あるので、

『悔しさを堪えて次に向かう力』

がつくように思います。

「悔しいよー」とだけ言ってても強くはならないので、努力が必要になります。

 

アプリしたり、将棋の本を読んだり、詰将棋したり、道場行ったり、等々やるしかないですね!道場に家が近い子は羨ましいです。

 

現在は藤井棋士の活躍で、将棋人気もすごいですね!

人気のおかげで将棋人口も増え、さらに現代はコンピュータを使って将棋もできるので、昔よりレベル上がってるかもしれませんね!

ともかく、みんなで切磋琢磨して頑張って欲しいです。

 

こーもまだまだ頑張って続けるようなので、親としては応援したいと思います。

 

ちなみに、夫は将棋を指せるので、たまに2人で「竜王戦」とかやって、何局か指してます(笑)普通の勝負として指してることもあります。

 

私は全く将棋とは無縁でしたが、こーのおかげで指し方を覚えました。けれど、今はあっという間に負けます(笑)

ただ、将棋を見てて意味がわかるようになったのは嬉しいです。

 

お次は囲碁です。

 

囲碁もやはり面白いらしいです。

こちらもたまにアプリでやってます。

 

おじいちゃんが囲碁好きなので、それで少し教えてもらい好きになったようです。

 

将棋に比べればやってる時間は比べられないほど少ないですが、単純にゲームとして面白いようです。

私はまだ、囲碁はきちんと覚えられていません〜。

 

将棋も囲碁も、ずっとずっと昔から人気の衰えないボードゲームですね!

プロの世界もありますし。

 

プロまでいかずとも、単純に友達と対戦できる面白いゲームだと思います。

 

お子さんと遊ぶゲームに入れてみてはいかがでしょうか?

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございます♪

 

マイクラがボードゲームとしてわが家へやってきた!

マインクラフトのボードゲームのご紹介です。

 

ゲームのマインクラフトやってる子どもなら、すぐ理解できるかと思います。

建築したり、敵と戦ったり、楽しそうです。

武器を手に入れるアクションで、ダイヤの剣が当たった時は大喜びです。

 

まぁまぁ時間はかかります。今までに2回(別日)やってみて、1回あたり2人対戦で1時間〜1時間半位でした。しかし、慣れてきたらもっと早くなるかもです。大人ばっかりならもっと早く終わるかもしれません。

 

娘はまだ1人では難しいので、親と組んでやりました!

そして、めーはやたらと武器をゲットして、敵と戦いたがりました。

「めー戦ってばっかりやんー」

とこーに言われてましたが、それが功を奏して高得点になりました。敵を倒してゲットしたカードの中に最後の得点計算でプラスになるものがあったからです。

建築に関しても、カードの並びなどいろいろ運が良かったのもあります。

 

敵にも勝てないこともありますし、建築カードもスムーズに手に入らないこともあるので、運と戦略とが合わさって勝てるゲームですね。

 

ゲームの間中、2人ともずっと楽しそうでした!

 

こー(8歳)はマインクラフトをタブレットで、めー(4歳)はなんちゃって程度にお父さんとやってます。

マインクラフトのYouTubeも結構見てるので、なんちゃってのめーも基本的な知識はあります。

ですので、2人ともマイクラが身近な状態で取り組んだ結果です。

 

余談ですが、このマインクラフトのボードゲーム、本のプレゼント企画に応募して当たりました!本当に当たることあるんですね!とても嬉しいびっくりでした!

 

私はマイクラしませんが、それでもすごく楽しかったです!

子どもとマインクラフトのボードゲームもオススメです♪

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございます♪

7〜8歳、息子が楽しんでるボードゲーム、カードゲーム

息子のこーが気に入ってるゲームです。娘のできるものと被るものもありますが、ご容赦ください。

・ニムト

娘の方でもご紹介しましたが、数字が好きなのでめちゃくちゃ好きです。

そんなに時間もかからないし、楽しんで何度もやってます。

4歳や5歳頃には、もっと大きい数字を作りたくて、自分で「折り紙ニムト」も作ってました。

 

・アルゴ

算数力が磨かれそうなゲームです。

数字の並びを考えて予想するので、頭を使います。

こちらもとても楽しそうです。

 

ブロックス

こちらも娘の方でも紹介しました。

図形に強くなれるかな?と思います。

が、まだまだこーは「なんでそこに置くの?」と大人は思うところに時々置いてしまいます。頑張って図形脳を鍛えて欲しいなと思います。

親の気持ちを知ってか知らずか、本人はとても楽しそうです。

 

・もっとホイップを!

ケーキの絵柄がとても素敵で、ケーキを食べる仕草が楽しいそうです。

駆け引きも必要なゲームですが、勝つことよりも「ケーキ食べたくなっちゃうよー」ということ自体が楽しいようです。

ちなみにこーは本物のケーキはあまり食べません(笑)

 

・チケットトゥーライド・アメリカ版

目的地を目指して、列車をつなぎます!

ものすごく人気で、いろんなバージョンが出てます。私も大好きなゲームの1つです。

バージョンはたくさんあるのですが、年長とか小学校低学年だと、やはり1番初めのアメリカ版がシンプルでわかりやすいと思います。

こーも好きなゲームですが、大人にとっても、ものすごく楽しいですよ!

 

アグリコラ(ファミリーバージョン)

本家アグリコラはこーにはまだ難しいし長いので、ファミリーバージョンです。

ファミリーバージョンでも十分楽しいです。もちろん、大人も♪

羊や馬などの駒がとっても可愛いです。

可愛いけど、仕方なく食料にしてしまうこともあります。

自分好みの農場を作ってみよう!

 

・ラビリンス

迷路が好きな子はきっと好きだと思います。

「どの道とどの道をつなごうかなー?」と、先を見て考えないといけないので、楽しく頭を使えます!

 

・クウィックス

サイコロをいっぱい振るのが楽しい〜!

数字をいっぱいチェックしたり計算したりするので、大人も一緒にした方がいいとは思います。

 

他にもできそうなのあるんですが、時間がなくてできてません。。

また、取り組んでみて楽しそうならご紹介しますね!

お読みいただきありがとうございます♪

3歳4歳の娘でも楽しめるボードゲーム、カードゲーム

3歳、4歳時のめーも一緒に楽しめてます!
簡単なカードゲーム、ボードゲーム

うちはボードゲームをいくつか、というか、案外たくさん持ってます。
子どもがまだいない頃、友人たちと集まってやってたんです。大人目線として自分が楽しかったものも、また別の機会にご紹介します。

夫婦ともに好きだったこともあり、子どもにも簡単なボードゲームやってほしいなーといろいろ探してみました。
ボードゲームはワイワイしながら、考えて一緒に取り組めるのが良いですよね!
最近は電子ゲームでもそういうの増えてますね。

でもまあ、やっぱりモノを実際に触り、同じ空間で人とコミュニケーションとりながらできるというのは、ボードゲームの魅力です。
だから子どもにやってほしくて、日々アンテナを立てながらいくつかオススメなの見つけました!
ルールも簡単で本人も楽しがってるので、ご紹介しますね。

あと、どんなゲームか私が詳しく書くより、そのゲームの説明をサイトなどで確認してもらう方がわかりやすいので、ゲームの名前だけ紹介します。


まずはボードゲームを3つ。

・バスストップゲーム

魅力いっぱいのおもちゃ屋さん、ボーネルンドで買いました。
3歳位から手助けしながら一緒に遊べます。コマを進めたり、ルーレットを回したりするので、それだけでも楽しそうです。


ブロックス


大きい本屋さんなどでも売ってるのを見かける、パズルゲームです。
めーが3歳の時は無茶苦茶に置いて参加してましたが、4歳半の今はルールを理解してやってます。
有利な位置から始めさせてあげてますが、それでもだんだんうまくなってきてます。
キラキラしたパズルを置くのも、楽しいようです。

めー本人は、3歳頃は完全にはルールを理解できてませんでしたが、大人が一緒に補助しながら楽しめます。
ルールを理解してからも、難しい置き方とかはできないのでもちろん助けてはあげてます。
運の要素もあるので、本人も楽しんでます。

現在は、もっと小さいコンパクトサイズもあるようです。

 

・オバケだぞー

こちらも運の要素が強いです。
ちゃんとルールをわかっている人がいれば、3歳や4歳の子でも一緒に楽しめますよ。
オバケの駒が可愛いです!


次にカードゲームを3つ。

・レインボースネーク


これは、本当に簡単です。
ヘビをつなげていくゲームです。
しかも、3歳のめーでもルールを理解した上でやってました!
4歳の今でもよく一緒にやってます!
勝ち負けは完全に運のゲームなので、余計にいいかもしれません。
ゲームの負ける練習にもなるかもしれないです。勝ってばかりじゃないんだよということですね。


・ドブル


これもルールは簡単ですが、大人や小学生のスピードにはめーは敵わないので、その辺はうまいことやってあげてます。
ただ、ものすごく何回もやってるので、4歳半過ぎためーは既に強くなってます。
私、結構本気でやってもこの前負けました〜。
めーはもちろん、こーも大好きなゲームのひとつです。

最近はポケモンのドブルなど、いろいろ販売されてるようです。

 

・ニムト

これはルールを理解してしてやるのは、6歳か7歳位かな〜と思います。
大きい数字を読めて、更に数字の並びを認識しないといけないからです。
ただ、めー以外のみんながルールをわかってやってれば、めーも真似してカードを出せばいいだけなので、普通に楽しそうです。
しかも、めーがむちゃくちゃに出すのが、それはそれで場が面白くなります。
さらに、めーじゃない人が最下位になることも少なくありません。
こーは数字が好きな子なので、5歳頃には割と理解してやってました。
自分で、折り紙ニムトまで作ってました。
今は、うちのより見やすいカードで発売されてるようです。


最後に1つ追加です。

・ぼうずめくり

これは、オススメです。
簡単だし、盛り上がります。
めーもちゃんと理解してやります。お正月にはおじいちゃんと散々やってました。
小学生のこーは百人一首も楽しめます。

どれか、みなさんが楽しめるようなゲームがあればいいなーと思い、ご紹介いたしました。

お読みいただきありがとうございます♪