潰瘍性大腸炎の母は子どもと切磋琢磨したい!

子どもの成長、育児の様子、学習、絵本、おもちゃ、日記、潰瘍性大腸炎、妊娠のことなど様々なことを記しています!

夏休み、子どもが取り組みたくなるかも?算数系『サバイバル』と『マイクラ』の本を発見!

まず一つ目は、子どもたちに大人気の

『サバイバルシリーズ』

の本です。

 

息子のこーも例に漏れず『サバイバルシリーズ』大好きです!

 

小学校の図書館へ行く機会あるのですが、『サバイバルシリーズ』の本は驚くほど、もうボロボロですね。

何度も修復された後があります。

 

その様子を見ると、どれだけ人気があるか伝わってきます。

 

さて、その『サバイバルシリーズ』のこんな本見つけました!

 

 

早速取り組んで、一気に読んでました。

 

 

え!?

難しいパズルあるのにもう終わったの?

ちゃんとわかったの?

 

もちろん、問いかけました!

 

答えは

「先が読みたすぎて、読んじゃったー」

ということで、難しい問題はすぐ答えを見てたようです。

 

それでは意味ないなぁーと。

 

ちゃんと解いてやってるページもあるようでしたが、どんどん先を読みたい気持ちが勝ったようです。

 

まぁ、子どもだから仕方ないですけどね。

 

何度もチャレンジしてみて、本のタイトルの一部にあるように

「算数センス」

を身につけて欲しいです。

 

この『5分間のサバイバル』は他に科学のものもありましたよ。

たとえば、こちら!

 

他には、各学年あるこちら!

 

 

どれもとても面白そうです!

 

息子もまたの機会に、他のものにもチャレンジして欲しいです。

 

 

 

さて、お次は『マイクラ』の本です。

 

 

楽しく冒険しながら迷路できるようです。

表紙に

「難問パズルで脳が鍛えられる」とか

「迷路を遊ぶだけで勝手に頭が良くなる。」とか

期待しちゃうことばが書いてあります。

 

そうなったらいいなあ。

 

そして、最後に1冊!

小3息子がずっとお気に入りの数学の本を紹介させてください。

こちらです。

 

 

調べてみましたが、もう中古しかないのかな?と思われます。

 

 

ただ、本人曰く

「めちゃくちゃ面白い!」らしいです。

 

私も一緒に何度か読んだことありますが、子どもが楽しく学べるように工夫されているなと感じます。

 

各ページカラフルで見やすいですし、数学の知識や面白いクイズなどたくさん載ってます。

 

似たような本は他にもあるかもしれませんが、息子のこーがこの本は何度も再読するので、買ってよかったと私が気に入ってます。

 

この本開きながら、電卓もってきたり、他の数学の本持ってきたりすることもあります。

 

何でも楽しく学んでくれるのは本当に素晴らしいことだと思うので、これらの本との出会いを生かして、成長していってほしいです。

 

これからも様々な本との巡り合いを大切にしていきたいです。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございます♪